Canonから新たな望遠レンズRF200-800mm F6.3-9 IS USMが発表。SONY 200-600mmとNikon 180-600mmと簡単に比べてみた

カメラ機材

Canonから新たな望遠レンズが発表された

Canonから新しい望遠レンズが発表されました

RF200-800mm F6.3-9 IS USM

キヤノン:RF200-800mm F6.3-9 IS USM|概要
交換レンズ RF200-800mm F6.3-9 IS USMの概要をご紹介しているページです。

SONYの200-600mm、Nikonの180-600mmに対抗する一本になるであろう

これまでCanonだと100-500mmが長いレンズだが、これを更新する長さになる

それ以外だと望遠単焦点になるが、利便性や使用頻度を考えるとズームがいいと思う自分

減価償却できないからはっきり言って買わないが、それでも撮れる絵は素晴らしいので憧れはあったりします

簡単なスペック紹介

以下簡単なスペックです

長さは314.1mmで重さも2050g

レンズ径は95mm

最短撮影距離は0.8m(200mm時)から3.3m(800mm時)で、最大撮影倍率は200mmで0.25倍、800mmで0.2倍となります

100-500mmと比べると大きく重くなりますがそれは焦点距離を比べれば当たり前の話

懸念点はフォーカスリミッターやフッ素コーティングにASCコーティングが省かれているところですが、実用上問題なければいいなと思いますね

SONYとNikonとの比較

同じくらいの焦点距離で比較対象になるであろうSONY 200-600mm F5.6-6.3 G OSSとNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRとの簡単な比較をしてみました

200mmの時点でF6.3と若干くらいのですが、焦点距離が違うためF値については比較しないようにします

まずは全長からSONY 318mmでNikon 315.5mm

全長は若干Canonの方が短いが、残念ながらインナーズームでないため焦点距離が伸びるにつれて、全長も伸びる仕様だ

重さもSONYは2115g、Nikonは2140gとあまり変わらないかなと

最短撮影距離はSONYは2.4m、Nikonは1.3mから2.4mと焦点距離に応じ変化

Canonは800mmで3.3mだが、焦点距離によって変わるため、600mmの時にはおそらくあまり変わらないのかなと思う

AFについてはSONYはダイレクトドライブSSM、Nikonはステッピングモーター

CanonはナノUSMと超音波モーターを使ってきた

Lレンズでないからステッピングモーターを採用とも言われていたが、実績があるナノUSMを使ってくる

これは期待していいのではないかと思っています

最後に

とうとうCanonからも手頃な超望遠レンズが出てきました

もちろん出てくる絵をつぶさに見たら望遠単焦点の方がいいが、そこまで気にしないのであれば十分選択肢になります

持ち運びのことを考えると100-500mmがちょうどいいかなとは思いますが、焦点距離は男のロマン

少しでも長いものを追い求めるのは男の性です

12月に発売とのことで自分も少し考えてみようと思います

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました